伊倉睦実
ソプラノ
田野崎加代氏に師事。
静岡県出身
昭和音楽大学卒業。卒業時に特別賞を受賞。
同大学院修了。
昭和音楽大学卒業演奏会、第73回読売新人演奏会、平成14年ごてんば市民芸術祭ほのぼのコンサート、平成17年第4回市民自治創造・かわさきフォーラム、昭和音楽大学キャンパスコンサート等多数出演。
平成18年学園オペラ『愛の妙薬』アディーナ役のアンダースタディを務める。
同年、修士課程修了演奏会『ランメルモールのルチア』にルチア役で出演。
平成19年4月には、昭和音楽大学新百合ヶ丘キャンパスオープニング記念『愛の妙薬』ジャンネッタ役に出演し、本格的なオペラデビューとなる。
同年11月学園オペラ「ピーア・デ・トロメイ」(日本初演)ビーチェ役に出演。
また大学主催「第2回五十嵐学長賞声楽コンクール」にて優秀賞を受賞、イタリアにて短期留学を経る。
|
|
 |
大嶋瞳
メゾソプラノ
阿部淑美氏・岡山廣幸氏・向野由美子氏に師事。
群馬県出身
昭和音楽大学大学声楽科卒業。
昭和音楽大学大学院音楽研究科オペラ専攻科修了。
群馬オペラ協会会員。
平成18年度、第13回昭和音楽大学同伶会、湘南支部新人演奏会に出演。
また、平成19年3月、文化庁後援『モーツァルトに影響を与えたイタリア音楽の検証(Aグループ)』を修了。
大学院修了公演ではオペラ『カプレーティ家とモンテッキ家』ロメオ役
同年5月、音の杜あおば、第2回杜のコンサートに出演。
同年11月に群馬県教育文化事業団後援、第26回群馬県新人演奏会に出演。
|
佐々木文香
ソプラノ
岩永十紀子氏・五十嵐郁子氏・捻金正雄氏に師事。
愛媛県出身
昭和音楽大学卒業。
洗足学園音楽大学大学院修了。
大学院在学中、大学院オペラガラコンサートにてオーケストラと共演、また室内楽等にも出演。
ヤマハエレクトーンシティにてオペラ「愛の妙薬」アディーナ役で出演。
|
|
 |
庄司奈穂子
ソプラノ
五十嵐郁子氏・五十嵐麻利江氏・平根幸氏に師事。
茨城県出身
昭和音楽大学院オペラ専攻修了
第75回読売新人演奏会
第31回茨城新人演奏会
第18回大倉山新人演奏会
和気あいあいDECコンサート等各公演に出演。
第16回クラシックコンクール第4位。
修了公演カプレーティ家とモンテキ家ジュリエッタ役にて出演。
|
田中大揮
バリトン
佐久間伸一氏・中川順子氏・木村淳子氏・和田みのり氏に師事。
熊本県出身
昭和音楽大学大学院オペラ専攻修了。
熊本シティ・オペラ協会主催「蝶々夫人」ボンゾー役
同主催「マクベス」メディコ役
昭和音楽大学大学院修士課程修了演奏会「ランメルモールのルチア」エンリーコ役
昭和音楽大学オペラ「夢遊病の娘」アレッシオ役等にて出演。
第46回熊本県新人演奏会に出演。
|
|
 |
東裕子
メゾソプラノ
田島好一氏・永田直美氏に師事。
関東学院大学、昭和音楽大学卒業。
昭和音楽大学大学院修了。
現在二期会オペラ研修所に在籍。
平成16年年青葉の町・土曜コンサートに出演。
平成17年の200回記念に出演。
平成18年第4回市民自治創造・かわさきフォーラムに出演。
平成19年アマラントオペラ公演『カヴァレリア・ルスティカーナ』にルチア役で出演。
同年に宮廷歌手シルヴィア・ゲスティ教授の声楽家のための公開マスタークラスに出演。
本年1月オペラムジカ公演『カヴァレリア・ルスティカーナ』にルチア役で出演。
|
本多なおみ
メゾソプラノ
平野強子氏・高木鳰子氏・的場辰朗氏に師事。
福島県出身
昭和音楽大学、及び同大学院卒業。
在学中学内演奏会出演。
第20回記念青葉の街土曜コンサート出演。
長江杯国際音楽コンクール入賞者記念演奏会出演。
大学院修了オペラ公演にて『セビリャの理髪師』ロジーナ役で出演。
|
|
 |
前田多鶴
ソプラノ
田島好一氏・松浦健氏・五十嵐麻利江氏に師事。
長崎県出身
昭和音楽大学大学声楽科卒業。
昭和音楽大学大学院音楽研究科オペラ専攻科修了。
平成18年度フレッシュ学生音楽コンクールにて大学生の部奨励賞を受賞。
第200回青葉の街土曜コンサートではオペラ『カプレーティ家とモンテッキ家』ジュリエッタ役
また大学院修了公演ではオペラ『リータ』リータ役にて出演。
平成19年2月、風の丘主催オペラ『セヴィリアの理髪師』ベルタ役で出演。
同年7月には厚木交響楽団定期演奏会『イタリア・オペラへの招待』に出演。
また地元長崎での初オペラ・ガラコンサートも開催。
|
正木庸平
テノール
橋本洽子氏・押見栄喜氏・山田祥雄氏に師事。
新潟県出身
私立新発田中央高校卒業。
昭和音楽大学卒業。
昭和音楽大学大学院オペラ専攻修了。
現在、藤原歌劇団準団員。
平成17年昭和音楽大学オペラ公演『夢遊病の娘』ノターロ役。
平成18年修士課程修了公演『リータ』ベッペ役で出演。
また、平成18年新宿紀伊国屋ホールにて、平石耕一脚本・演出の演劇『ラ・スタジョーネ』マルチェロ役で
平成19年テアトロジーリオショウワにて、横山由和脚本・演出のミュージカル『みどりの天使』コック役で出演と、オペラ以外の様々な舞台にも積極的に参加している。
|
|
 |
助演
辻 喜久栄
福田美穂子氏・青木文恵氏・桂屋京子氏・奥村晃博氏・セルジョ・ペルティカローリ氏・ヴィンチェンツォ・アウディーノ氏に師事。
福井県出身
私立仁愛女子高等学校音楽科卒業。
昭和音楽大学器楽学科ピアノ音楽コース卒業、同大学院修了。
現在、昭和音楽大学伴奏研究員。
ソリストとして、学内演奏会、アウディーノ教授受講生によるピアノコンサート、ペルティカローリ教授賞ピアノコンクール等に出演。
平成16年度福井県新人演奏会オーディションに合格。
アンサンブル・ピアニストとしては、在学中より声楽を中心に数々の伴奏を務め学内演奏会、卒業演奏会などにも出演。
|
助演
三上彩花
ピアノを岡田照幸氏・川染雅嗣氏に師事。
伴奏法を田原さえ氏に師事。
青森県出身
青森高校、昭和音楽大学ピアノ演奏科コース3年在学中
|
|